このサイトは
個人事業所「浮曇想作所」です。漫画原作家 浮曇非路の作品などを公開しています。
コンタクト
お仕事の内容によってメールアドレスを使い分けているので、ご協力いただけると助かります。
どちらの場合も、タイトルにお名前または企業名と内容の概要ぐらいをご記載いただくとリアクションしやすいです。
創作活動系: ukigumo.creative [at] gmail.com
原作ネームをはじめとした、各種創作物に関するお問い合わせはこちらからお願いします。
原作ネームの商業利用許諾・共同制作のお誘い・取材オファーなどを想定しています。
QA(品質保証)系: szk.hansuoi [at] gmail.com
システムをはじめとした、広義のソフトウェアの品質向上に関するお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサルティングのご依頼・共同研究のお誘い・講演オファーなどを想定しています。
お知らせ
弊所Twitterアカウントでも発信しています。
- 2025/03/15
- デザインのマイナーチェンジを行いました。
- 2024/12/20
- Markin' Quality 第15回にすずき じゅんじ名義で登壇しました。
- 2024/12/20
- ソフトウェアテストシンポジウム 2024 東海に鈴木順仁名義で登壇しました。
- 2024/11/04
- 神谷家の呪われし宿命の第01話を公開しました。
- 2024/09/10
- ぶんちょうHAPPY BIRTHDAY!
- 2024/07/29
- 創作屋の茶の間 Vol.1の登壇アーカイブ動画が公開されました。
- 2024/07/20
- MDR(Modeling-Driven Retrospective)のススメを公開しました。
- 2024/07/20
- Researchページを新しく作りました。
- 2024/07/20
- 自立メシ ~8時ちょうどに会いに行こう~の第1話を公開しました。
- 2024/07/19
- 三幕構成を使いこなす ~創作の旅路を支える地図~を公開しました。
- 2024/07/19
- 創作屋の茶の間 Vol.1に、浮曇非路名義で登壇しました。
- 2024/02/24
- 平凡事変の#05を公開しました。
- 2024/01/07
- 平凡事変の#04を公開しました。
- 2023/11/29
- JaSST nano vol.28の登壇アーカイブ動画が公開されました。
- 2023/09/28
- eラーニングコンテンツのチェックリストをVSTePで作ってみたのを公開しました。
- 2023/09/19
- JaSST nano vol.28に、すずき名義で登壇しました。
- 2023/09/10
- ぶんちょうHAPPY BIRTHDAY!
- 2023/04/20
- 論文 Semantic-based and Learning-based Regression Test Selection focusing on Test Objectives が公開されました。
- 2022/10/16
- 嘘つきの場合の1-3を公開しました。
- 2022/09/10
- ぶんちょうHAPPY BIRTHDAY!
- 2022/09/03
- 漫画原作以外の創作物にてイラストを1本公開しました。
- 2022/06/20
- 平凡事変の#03を公開しました。
- 2022/03/24
- 下記のお知らせは、ぶんちょうがこのサイトの原型を作った際に入力していたサンプルテキストです。1年遅れになってしまいましたが、なんとか卒業と相成りましたので、この場を借りて、ぶんちょう含む関係者各位に感謝の意を伝えさせてください。どうもありがとうございました。
- 2022/03/24
- 浮曇非路、無事に大学を卒業しました。おめでとうございます。
- 2021/12/01
- デザインのマイナーチェンジを行いました。
- 2021/09/10
- 漫画原作以外の創作物の言葉を更新しました。
- 2021/09/10
- ぶんちょうHAPPY BIRTHDAY!
- 2021/06/19
- 平凡事変の#02を公開しました。
- 2021/05/24
- 漫画原作以外の創作物の言葉を更新しました。
- 2021/05/23
- 漫画原作以外の創作物の言葉を更新しました。
- 2021/05/06
- 平凡事変の#01を公開しました。
- 2021/05/01
- 漫画原作以外の創作物の言葉を更新しました。
- 2021/04/25
- 漫画原作以外の創作物にてイラストを1枚公開しました。
- 2021/04/11
- コマ割は宇宙みたいなもんでめちゃくちゃ難しいけど面白いよという話を公開しました。
- 2021/03/28
- 漫画原作以外の創作物にてイラストを1枚公開しました。
- 2021/03/28
- うきぐも考案の練習問題LWQで台詞力を鍛えようぜという話を公開しました。
- 2021/03/23
- 物語のフレームワークとして三幕構成が有効なのってどうしてさという話を公開しました。
- 2021/03/23
- 過去に綴ったものをサルベージしたので、漫画原作以外の創作物の言葉に置いときました。
- 2021/02/02
- 漫画原作以外の創作物の言葉を更新しました。
- 2021/01/26
- 漫画原作以外の創作物の言葉を更新しました。
- 2021/01/11
- 漫画原作以外の創作物の言葉を更新しました。
- 2020/12/07
- 漫画原作以外の創作物に言葉をいくつか綴りました。
- 2020/12/03
- 嘘つきの場合の1-2を公開しました。
- 2020/09/10
- イラストを2枚公開しました。つまらないものですが、誕プレ代わりということで……。
- 2020/09/10
- ぶんちょうHAPPY BIRTHDAY!
- 2020/08/29
- 漫画の構成要素には「深さ」って概念があるんじゃあないかという話を公開しました。
- 2020/08/19
- 嘘つきの場合の1-1を公開しました。
- 2020/08/02
- 作品等の紹介ページを更新しました。
- 2020/08/02
- 全体的に修正しました。
- 2020/08/01
- TOPページのデザインをちょぴっと修正しました。
- 2020/07/26
- 全体的にいじったらデザインが壊滅的になってもーた。
- 2020/07/24
- HP再公開。